靴の中で指が浮いてしまいます。
今日の相談者様は20代女性、S様。
指が浮いてしまうことによる、歩行時の違和感についてのご相談です。
指が浮いてしまうことによる、歩行時の違和感についてのご相談です。

今回の相談内容
足の付け根が長時間歩いた後のように痛み、車のアクセルを踏むときにも違和感があります。歩いているときは足の指を使わずに歩いている感じで、どうも思った通りに力が入っていない気がします。靴の中で指が浮いている感じです。いつも職場・家ではアーチフィッターを履いてます。ハイヒールなどは履きません。
なにが原因なのでしょうか・・?アドバイスをお願いします。
足の付け根が長時間歩いた後のように痛み、車のアクセルを踏むときにも違和感があります。歩いているときは足の指を使わずに歩いている感じで、どうも思った通りに力が入っていない気がします。靴の中で指が浮いている感じです。いつも職場・家ではアーチフィッターを履いてます。ハイヒールなどは履きません。
なにが原因なのでしょうか・・?アドバイスをお願いします。
【S様の足情報:O脚】

フットケア相談員からの回答
最近、若年層に良く見られる”浮き指”と呼ばれる現象で、
足裏にかかる荷重の重心が後方(踵寄り)になったことで、
足の指を使わなくなったためと言われています。
まずは、今履かれている靴がご自身の足のサイズに合ったものか
確認する必要があります。
特に靴をゆるめに履かれているようでしたら
しっかりと靴紐を締めて履くように心掛けてください。
それから、履き物はしっかりとしたアーチのついたもの
(弊社のアーチフィッターのような形状です。)をおすすめします。
お手持ちの履物を改良するのであれば、
市販のインソールなどを使用するのがいいと思います。
店舗では東急ハンズなどでアーチサポートのついた
スニーカー用のインソールを扱っていると思います。
履物以外での対策ですと、足指の運動や
足指を使った歩行を動機付ける方法として、
5本指ソックスも効果的です。