【静岡本店】新潟医療福祉大学より、実習生が来てくれました☺

こんにちは、アカイシ静岡本店です

残暑もやわらぎ、さわやかな秋風が吹くころとなりましたが、

10月以降ももうしばらくは残暑が続きそうです。体にはくれぐれもお気をつけください。

 

 

アカイシ静岡本店では、8/19~9/13の間、新潟医療福祉大学の大学生が、企業実習に来てくれていました📒

店頭にてお客様対応もしてくれていましたので、接客を受けたよ~というお客様もいらっしゃるかと思います😊

現役大学生の知識を、こちらが学ばせてもらうことも多く、あっという間の4週間でした。

 

今回は、実習生による研修レビューをお届けいたします♪

 

・・・👣・・・👞・・・👣・・・🚅・・・👣・・・🚌・・・👣・・・🗻・・・👣・・・👟・・・👣

 

こんにちは!

新潟医療福祉大学リハビリテーション学部技師装具自立支援学科3年の大庭滉生です。

臨床実習生として、819日から913日まで株式会社AKAISHI静岡本店で働かせていただきました。

今回は4週間の実習について、週ごとに紹介していきたいと思います。

 

(赤石恒一社長と)

1週目~

 最初にオリエンテーションが行われ、AKAISHIがどのような経緯をたどってきたのか、靴の製造の流れなどを教えていただきました。

AKAISHIは下駄産業から始まり、健康用品の分野に進出しました。健康を追求する中で、「足元から健康を支える」というコンセプトにたどり着き、コンフォートシューズ産業にシフトしていったそうです。

実習が始まる前は不安で緊張していましたが、オリエンテーションを通して職員の皆様の温かい対応に触れ、適度にリラックスして臨むことができました。

 

1週目は店頭業務も経験させていただきました。

店頭業務では、お客様の足の悩みにどうアプローチするかを考える力が求められました。

そのため、初めはぎこちない接客になってしまいましたが、お客様の皆様が心優しく接してくださったおかげで、徐々に余裕を持って対応できるようになりました。

 

2週目~

 2週目には、3Dプリント技術「ライノセラス」と機能検証について学びました。

(写真はライノセラスとは別のアプリで3Dプリントしたミニラストです)

3Dプリント技術は主に商品開発に使用され、アウトソールやアッパー、先しんなどの設計に役立っています。

ツールが多く、マニュアルは300ページ近くありましたが、使いこなせると非常に便利です。

特に、「一つ前の工程に戻る」や「左右反転」など、アナログではできないことをボタン一つで簡単に行える点が魅力的でした。

今回は応用として、基礎で作ったロボットの体を自分なりに設計してみました。

立方体や円錐を組み合わせて、手などの複雑な構造も再現してみたり…

キャタピラのようなものも再現してみたりしました。

このように応用次第で様々なものが設計できる3D技術の将来性には大いに可能性を感じました。

 

 

機能検証では、筋電、足圧分布測定システム、重心動揺計を使用しました。

(左から順に、裸足→踵が柔いサンダル→踵が固いサンダル)

 

特に足圧分布システムでは、アーチサポートの有無による圧力分散の違いに驚きました。

踵や第三中足骨頭に集中してしまっていた圧力が、全体に均一になっている様子を見るとアーチサポートの有用性を感じます。


~3週目~

3週目は製作実習と分解実習を行いました。

製作実習では「603指圧」を作らせていただきました。

お客様に手に取ってもらえる商品にするためには、デザインや配色が非常に重要で、難しさを痛感しました。

 色や素材は本当にさまざまな種類があり、私はサンダルの配色を決めるのに1時間以上悩んでしまいました…

こちらが1号機ですが、縫い目や切取り部分がまだ不揃いです。配色をできる部分は内側と外側のアッパー、ベルト、中敷き、ソール、ステッチの6か所でした。

少し重めな印象を受けますが、なかなか良いものになったのではないかと思います。

2号機は1号機が重い印象だったため、明るい配色にしてみました。しっかり考えて配色してみたつもりでしたがそれでも素人感は抜けず、やはりデザイナーさんの技術や感性の高さを感じました。

 

分解実習では、AKAISHIのパンプスを分解しました。名前は知っているが見たことがないパーツなどを見ることができ、靴に対する理解がとても深まりました。

~4週目~

4週目には調整業務を行いました。

お客様から、現在使用している靴と同じフィット感に調整してほしいという要望を受け、

過去に何度か調整を行ったのですが、フィッティングが改善されなかったため、新しい調整方法が必要でした。

この方の求めるインソールの条件は

・母指球に適度な圧迫

・アーチ立ち上げは弱く、主にサイドからフィット感を高めて安定させる。

というものだと想定しました。

そのため母指球も覆うクッションを作成し、縦アーチを高くしすぎないよう、その部分をくりぬき、その上にサイドから押すイメージに削った縦アーチを張り付けてみました。

 

AKAISHIでは靴の無料調整サービスを提供しているため、多くのお客様に活用していただいており、それぞれ異なる悩みに応じた調整を考えることにやりがいを感じました。

また、どの調整も同じものはほとんどなく、足の悩みや靴との相性で変わるため、非常に奥深さを感じました。

この経験は大学では得られない実習ならではのものだと思うので、それを活かし大学での勉強に励みたいと思います。

 

以上、4週間の臨床実習について紹介させていただきました。

最後に、実習を受け入れ、指導してくださったAKAISHIの皆様、そしてたどたどしい接客を温かく見守ってくださったお客様方に、心より感謝申し上げます。貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

(商品開発池田さん、店長飯嶌さんと)

 

大庭君ありがとうございました💐

これからの益々のご活躍を、社員一同応援しています!✊🔥

 

*直営店 AKAISHI 静岡本店 *

住所:〒421-0103  静岡県静岡市駿河区丸子6955-3

電話番号:(フリーダイヤル)0800-300-5551(受付時間)10:00~18:00

営業時間:午前10:00~午後18:00

定休日:月曜日(祝日の場合は営業、他不定休有り)

この相談内容をシェアする