【スニーカーの種類】タウンシューズとウォーキングシューズの違いって何?

こんにちは、静岡本店です。

静岡本店には、連日多くのお客様がスニーカーをお求めにご来店いただいております。

そこで店頭でよくご質問いただくのが

「いろいろスニーカーがあるけど何が違うんですか?」

といった、スニーカーの種類に関するご質問です。

この記事をご覧になっていただいている皆様の中にも、運動不足解消にご近所でのウォーキングを始めた方や、少しづつお外に出る機会が増えている方もいらっしゃるかと思います。

そこで本日は、AKAISHIのスニーカーの種類についてお伝えできればと思います。

 

AKAISHIのスニーカーは、ざっくり大きく分けて以下の2種類に分けることができます。

 

1.【タウンシューズ】

主にお出かけなどに使う、「街履き」としてのスニーカーです。

キャンバス地や、本革など雰囲気のある素材を使い、デザインもお洒落履きとしての要素が強くなります。

機能面ではウォーキングシューズよりも軽量設計のため、重い靴が苦手な方にもお勧めです。

一方で、耐久性、底部分の耐摩耗性についてはウォーキングシューズよりも低いという特徴もあります。

※耐久性については後述のウォーキングシューズの紹介に詳しく載っています。

AKAISHIのスニーカーで該当するのは以下の商品となります。

①143 レースアップ

商品情報掲載ページ:https://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=6181

 

②143スリッポン

商品情報掲載ページ:https://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=6182

 

③143スリッポンアイレット

商品情報掲載ページ:https://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=6304

 

2.【ウォーキングシューズ】

ウォーキングシューズは、読んで字のごとく「歩く」に特化した靴となります。

主にスポーツとしてのウォーキング時など長時間の歩行に使うのがおすすめとなります。

長時間歩行に耐えるしっかりした仕様設計となるため、タウンシューズと比較してやや重量が重い靴が大半です。

また、通気性や耐久性重視(メッシュや合皮など)が使われているため、タウンシューズと比較してデザイン外見上はスポーティな印象が強くなります。

ただし、シューズの耐久性、特に底減りに関してはウォーキングシューズに軍配が上がります。

ウォーキングシューズの底面には、下の写真のラバー(底面の黒い素材)という補強材が貼ってあるため、底減りしにくい仕様となっています。

 

AKAISHIのスニーカーで代表的なウォーキングシューズは以下の通りです。

【126 ウォーキングスニーカーメッシュ】

商品情報掲載ページ:https://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=5988

 

 

なお、最近発売された【151アクティブスニーカーメッシュ】ですが、こちらは上の126ウォーキングスニーカーメッシュと比較して軽量化されており、機能面ではタウンシューズとウォーキングシューズのいいとこ取りをしたようなスニーカーとなります。

こちらは街履きにも、軽いウォーキングにもおすすめですので「ハイブリッド型」と呼べるかもしれません。

151アクティブスニーカーメッシュ】

商品情報掲載ページ:https://akaishionline.com/products/detail.php?product_id=6317

 

もちろん、それぞれスニーカーのタイプ・外見だけでなく、靴内に搭載されたインソールの設計などにも違いがあるので、実際履いた際の相性においてもお客様ひとりひとり違ってきます。

実際に店頭で履き比べもできますので、お近くまでお越しの時はぜひお試しください!

スタッフ一同お待ちしております。

この相談内容をシェアする